新着情報
令和7年度ジュニア強化支援事業 ロード競技練習会 募集のお知らせ注意喚起:JSPOが主催する大会でのライブ配信を装ったフィッシング詐欺
SHIGA国スポ派遣選手について
令和7年度社員総会
2024年度補助事業概要の広報資料
選手はこちら
みなさん、道路交通法を守り安全な運転をしましょう! 道交法が改正され、あおり運転が危険行為に追加されます。 自転車の危険行為15項目 ・信号無視 ・通行禁止違反 ・歩行者専用道での徐行違反など ・通行区分違反 ・路側帯の歩行者妨害 ・遮断機が下りた踏切への立ち入り ・交差点での左方優先車妨害など ・交差点での直進車妨害など ・環状交差点での徐行違反など ・一時停止違反 ・歩道での歩行者妨害 ・ブレーキのない自転車運転 ・酒酔い運転 ・スマートフォンを使用しながら事故を起こすなど安全運転義務違反 新設 ・他の車両の妨害(あおり運転) 危険行為は刑事罰の対象になるだけではなく、14歳以上の場合は3年間に2回の摘発で安全講習(手数料が必要、警視庁の場合は6千円)が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められている。
2020年の主要事業をアップしました。カレンダーをご覧ください。 新型コロナウイルス感染症がさらに拡大し収束しない場合は、延期・中止となる場合があります。 まずは、感染症に「かからない」「広げない」ために一人一人の行動が大切です。 わが身を「命」を守りましょう。
県内を走るグループランナー中高生10名に日髙裕太選手(静岡北高)が選ばれた。 (昨年度の全国選抜大会及び全国高校総体でスプリント優勝)
期日:2月11日(火・祝) 会場:キラメッセぬまづ 200日前イベントin静岡県 日本生命みんなの2020全国キャラバン
公認スポーツ栄養士 河村美樹さんを講師にお招きして講習会を行いました。 1.身体づくりのための食事 2.サプリメントの利用方法 3.レース前後の栄養補給
東京オリンピック・パラリンピックに向けた200日前イベントが開催されます。 cyclefestaOYAMA 期日:1月18日(土)10:00~16:00 会場:小山町総合文化会館 栗村修氏の講演会(13:30~15:00)「世界のトップがやってくる!自転車ロードレース観戦講座」 楽しいお話が聞けます。皆さん、18日は小山町へ行きましょう!