新着情報
注意喚起:公道や公共の場での練習について令和7年度ジュニア強化支援事業 ロード競技練習会 募集のお知らせ
注意喚起:JSPOが主催する大会でのライブ配信を装ったフィッシング詐欺
SHIGA国スポ派遣選手について
令和7年度社員総会
競技役員はこちら
ターゲット別運動・スポーツの実地啓発リーフレット及びスポーツを通じた高齢者向 健康二次被害予防ガイドライン 資料1~5_運動啓発リーフレット・健康二次被害ガイドライン
みなさん、道路交通法を守り安全な運転をしましょう! 道交法が改正され、あおり運転が危険行為に追加されます。 自転車の危険行為15項目 ・信号無視 ・通行禁止違反 ・歩行者専用道での徐行違反など ・通行区分違反 ・路側帯の歩行者妨害 ・遮断機が下りた踏切への立ち入り ・交差点での左方優先車妨害など ・交差点での直進車妨害など ・環状交差点での徐行違反など ・一時停止違反 ・歩道での歩行者妨害 ・ブレーキのない自転車運転 ・酒酔い運転 ・スマートフォンを使用しながら事故を起こすなど安全運転義務違反 新設 ・他の車両の妨害(あおり運転) 危険行為は刑事罰の対象になるだけではなく、14歳以上の場合は3年間に2回の摘発で安全講習(手数料が必要、警視庁の場合は6千円)が義務となり、受講しないと5万円以下の罰金と定められている。
コーチ養成講習会の受講希望者は、募集要項を確認の上、事務局までご連絡下さい。 募集要項 連絡先: scf@tx.thn.ne.jp
期日:2月8日(土)9日(日) 会場:四日市競輪場東棟会議室 詳細はこちらから → https://miesharen.com/
東京オリンピック・パラリンピックに向けた200日前イベントが開催されます。 cyclefestaOYAMA 期日:1月18日(土)10:00~16:00 会場:小山町総合文化会館 栗村修氏の講演会(13:30~15:00)「世界のトップがやってくる!自転車ロードレース観戦講座」 楽しいお話が聞けます。皆さん、18日は小山町へ行きましょう!