新着情報
注意喚起:JSPOが主催する大会でのライブ配信を装ったフィッシング詐欺SHIGA国スポ派遣選手について
令和7年度社員総会
2024年度補助事業概要の広報資料
日本スポーツマスターズ2025愛媛大会
新着情報
平成28年度JCF主要大会の競技役員執務を希望される方は、アンケートに記入し事務局へお送りください。 H28JCF執務アンケート 第1次締切 平成28年1月12日(月) ただしこれ以降も受け付けます。 なお、あくまでもアンケートは調査であり、人数、地域性、必要ポジションとの適正等を考慮し、JCF競技運営委員会で選考されます。審判執務の連絡は電子メールが中心となりますので、必ずEメールアドレスはご記入下さい。
ウインターシリーズ第1戦の結果をアップしましたのでスケジュールよりご覧ください。 アジア選手権大会のPRイベントも行い、ながぁ~い1日が終了しました。 参加者・競技役員・スタッフの皆様お疲れ様でした。 新聞記事
ウインターシリーズ第1戦は(公財)日本自転車競技連盟の公認競技会として申請をし承認されました。 また、お昼のアジア選手権大会PRイベントでは、渡邉一成選手(F200m)、藤井美穂選手(500mTT)のエキシビションがあります。 皆さん、体調を万全にしてご参加ください。お待ちしています。
2020年東京オリンピックの自転車競技会場について、トラック・レースとマウンテンバイクの競技会場として伊豆市に決定しましたことは、まずは静岡県民としては大変うれしく思っております。 組織委員会・IOC・UCI・JCFの皆様には感謝申し上げます。 ただし、本連盟としましては2020年以降のレガシーを考えた時に、大変な重責を感じております。オリンピックが終わった後に、現在の状況と何も変わらず、何も残らなかったでは何の意味もないからです。 私たちの願いは、オリンピックの自転車競技が県内で開催されることで、多くの県民の皆様に自転車競技に関心を持っていただきたいと思っています。自転車競技の面白さを知っていただき、自転車競技人口が増え、その中からオリンピック選手が生まれていくことです。幸いにも会場地となるサイクルスポーツセンターでは、自転車競技の種目であるトラック・ロード・マウンテンバイク・BMXすべてが子供から練習できる環境があり、いつでも体験走行ができます。ぜひ、この機会に自転車競技にふれて身近に感じてください。 私共は、今までも自転車競技発展のため活動してまいりましたが、なかなか社会的認知度は高くなりませんでした。来年1月26日(火)~30日(土)2016アジア自転車競技選手権大会トラック・レースが伊豆ベロドロームで開催されます。伊豆ベロドロームは常設で1800席ありますが、まずはこのアジア選手権大会で満席にしたいと思っています。2020年東京オリンピック・パラリンピックを成功させる第一歩として、アジア選手権大会の観戦のため伊豆ベロドロームに足を運んでいただき、会場を盛り上げてくださるようお願い申し上げます。 一般社団法人静岡県自転車競技連盟 理事長 松村 正之
期日:12月5日(土)~6日(日) 会場:長野/飯山市 長峰運動公園内特設コース 女子 2位 宮内佐季子(Club La.sista offroad)
「東海医療学園専門学校アスレティックトレーナー専攻コース」の学生さんによるトレーナーブースを3コーナー下に用意しております。選手・役員・引率の方は無料でご利用になれます。学生さんの実習の場としてご協力ください。内容はストレッチ、マッサージ、テーピング等を行っていただけますので、レース前やレース後にご利用ください。 時間 8:30~16:30予定
12月12日(土)開催の第1戦に今年も各地より大勢の方々の申し込みがありました。 いつものメンバーに加わえて初参戦の方もいて、楽しみなシリーズ戦が始まります。 この大会は選手権大会ではありません。来シーズンに備えての「挑戦する大会」にしてください。 順位より中身で勝負の競走を心がけてほしいものです。 コミュニケ№1、エントリーリストをアップしました。「スケジュール」からご確認ください。 記載ミス、記載漏れ等があった場合は至急ご連絡ください。 また、成年Eスクラッチはエントリーが多いため、午前中に予選を行います。 当初のタイムスケジュールは変更になっていますので受付時間等ご確認下さい。
女子エリートオムニアム 鈴木奈央(日本競輪学校) Ⅳ-500mタイムトライアル 3位 38秒295(36P) Ⅴ-フライングラップ 3位 15秒469(36P) 最終結果 3位(193P) 男女マスターズ500mタイムトライアル決勝 50~59歳 1位 山本哲也(伊豆CSC SMBros)36秒856