新着情報
令和7年度静岡県 わたSHIGA輝く国民スポーツ大会選手選考会⾃転⾞競技ジュニア安全講習会の開催
Challenge The IzuVelodrome2025 競技役員募集
MTBユースアスリートパスウェイ事業 参加者の募集
令和7年度MTBユースタレント発掘育成事業 トライアウト参加者募集
競輪補助事業
第2戦のエントリーリストをアップしました。「スケジュール」からご確認ください。 記載漏れ・記載ミス等があった場合は至急ご連絡下さい。 また、40kmポイントレースはエントリー数が多かったため午前中に予選を行います。 当初のタイムスケジュールが変更になっていますのでご確認ください。
2月13日(日)開催の第2戦に多数の申し込みが来ています。 今年の国体開催地の岩手県チームも初参戦です。大学生も大勢参加します。 各地より初参戦の方々が増えて楽しみです。 申込は23日中です。まだの方はお急ぎください。
12月12日(土)開催しました第1戦のコミュニケ№14に、成年男子チーム・スプリントの記入漏れがありました。お詫びして訂正いたします。訂正版を掲載しましたのでご確認ください。 第2戦の申込締切は1月23日(土)です。 それでは、皆様良いお年をお迎えください!
ウインターシリーズ第1戦の結果をアップしましたのでスケジュールよりご覧ください。 アジア選手権大会のPRイベントも行い、ながぁ~い1日が終了しました。 参加者・競技役員・スタッフの皆様お疲れ様でした。 新聞記事
ウインターシリーズ第1戦は(公財)日本自転車競技連盟の公認競技会として申請をし承認されました。 また、お昼のアジア選手権大会PRイベントでは、渡邉一成選手(F200m)、藤井美穂選手(500mTT)のエキシビションがあります。 皆さん、体調を万全にしてご参加ください。お待ちしています。
「東海医療学園専門学校アスレティックトレーナー専攻コース」の学生さんによるトレーナーブースを3コーナー下に用意しております。選手・役員・引率の方は無料でご利用になれます。学生さんの実習の場としてご協力ください。内容はストレッチ、マッサージ、テーピング等を行っていただけますので、レース前やレース後にご利用ください。 時間 8:30~16:30予定
12月12日(土)開催の第1戦に今年も各地より大勢の方々の申し込みがありました。 いつものメンバーに加わえて初参戦の方もいて、楽しみなシリーズ戦が始まります。 この大会は選手権大会ではありません。来シーズンに備えての「挑戦する大会」にしてください。 順位より中身で勝負の競走を心がけてほしいものです。 コミュニケ№1、エントリーリストをアップしました。「スケジュール」からご確認ください。 記載ミス、記載漏れ等があった場合は至急ご連絡ください。 また、成年Eスクラッチはエントリーが多いため、午前中に予選を行います。 当初のタイムスケジュールは変更になっていますので受付時間等ご確認下さい。